2020HEBOフレフレヒーボー

両親と兄の介護に追われる経理部サラリーマンがアフィリエイトとアドセンスに挑戦します!

経理部の仕事 四半期決算スケジュール

time 2017/11/02

経理部の仕事 四半期決算スケジュール

決算業務はスケジュール(進捗)管理が命

HEBOが勤務する当社は3月決算です。
業績開示を行う必要があることから、四半期毎に決四半期算を行っています。
3月決算ですと、6月、9月、12月そして3月が四半期決算月となり、
先々月の9月は「中間決算」月として決算を実施しました。

当社経理部の決算スケジュールは
1.~10月3日・・・データ入力
2.10月4日~5日・・・データ精査
3.10月6日・・・決算特有の仕訳及び修正仕訳入力
4.10月7日~8日・・・原価計算算定
5.10月9日・・・法人税額計算
6.10月10日~12日・・・業績開示資料作成
7.10月13日・・・社長をはじめとする役員への業績説明

では、具体的に内容を書いていきます。



sponsored link

1.決算日(9月30日)から10月3日までの決算作業

9月末日が決算日、そこから3日以内に、
計上すべき売上、費用のデータを漏れなくシステムに入力します。
データを入力するのは経理部ではなく、
売上は営業部が、
営業費用については、当該費用が発生した組織が行います。
データ入力業務を分散することで、1ヶ月10万近くに上る仕訳データも
数日でシステムに入力することができるのです。

2.10月4日から10月5日までの決算作業

売上と営業費用のデータが入力完了した4日目から5日めは、
経理部が当該データの内容を精査します。
精査が円滑に遂行できるように、
3日めの夜には入力されたデータの証憑類が全て経理部に届く仕組みにしています。

3.10月6日の決算作業

これまでのデータ精査によってデータの修正が生じた場合には、速やかに修正データを入力します。
また、営業外損益や特別損益に関する仕訳と
決算特有の仕訳(貸倒引当金や退職給付引当金の計上等)も同時に行います。
この作業を6日中に終了させ、原価計算前に必要なデータを全て入力させておきます。

4.10月7日から8日までの決算作業

原価計算はシステムが自動的に行ってくれます。
ただし、データが膨大なため、完了するまでには約2日間の時間を要します。

5.10月9日の決算作業

9日の朝には、原価計算が終了し、税引前利益が確定します。
ここから法人税額の算定に入ります。
また、併せて税効果会計の計算も実施します。
ひとことで言うと簡単ですが、この作業は手間がかかるばかりでなく
精神的にも重いもので、決算作業の中で一番集中力を必要とするものとなります。
法人税額を間違えて算定したら、、国税当局による税務調査で指摘され、
過少申告加算税、延滞税など課されることになってしまいます。
また、これについて経理部が全責任を負うことになるのはもちろんのこと
正に余計な税金を会社に負担させてしまうことになりかねないからです。

ただ、ここまで来れば、「あとひと踏ん張り」であり、
体調的にもナチュラルハイに陥っている頃なので(笑)、
意外と楽しく乗り切れています。(笑)

6.10月10日から12日までの決算作業

10日目からは開示資料等の作成に入ります。
これらの資料は主に社長や役員など、経理の専門的知識を持っていない方に対しての
説明に使用するものですから、きちんと理解いただけるように
数字を図や表、グラフ等にうまく置換え、
分かりやすい説明資料となるよう工夫しながら作成します。
この作業は結構面倒なので、嫌いな作業のひとつでしたが(笑)、
今では楽しみながら作っています。

7.10月13日の決算作業

そして大一番、役員の方への業績説明の日となります。
何回やっても、緊張しまくってますが(笑)、このときが一番好きです。
業績が良いときは、共に喜んだ上で好調であった理由を分析し、
業績が悪いときは、業績改善に向けての解決策を検討するなど、
まさに思考をフル回転させる場面です。
このときだけは「経理業務に携わってきてよかった」と思います。

以上、長々と書き綴ってきましたが、少しでも分かっていただけると幸いです。



sponsored link

down

コメントする




スピリチュアル

こんにちは!HEBOです

HEBO

HEBO

会計事務所→IT系ベンチャー企業→IT系大企業と天職を重ね一応転職は成功したHEBOが、両親と兄の介護をしながらお金を稼ぐブログ作りに挑戦します!

アーカイブ